仕事のこと 思考のフレームワーク【3C分析】 思考のフレームワーク解説シリーズ。今回は、マーケティング戦略を考える際によく用いられる「3C分析」です。 利用目的 3Cは「Customer(顧客)」、「Competeter(競合)」、「Company(自社)」の頭文字3つをとったもの。 ... 2024.03.30 仕事のこと
仕事のこと 思考のフレームワーク【As is To be】 曖昧もことした問題から、適切な課題を導き出すことが、コンサルに求められる基本的なスキルです。とはいえ難しい。。もやっとしすぎててようわからん。何から考えていいかわからん。もうやめたい。。 そんなクズコンサルのためではないと思いますが笑、立派... 2024.03.28 仕事のこと
仕事のこと 組織の目標達成度を測る指標について【KSF、KGI、KPI】 仕事の成果を上司やクライアントに納得してもらうためには、「そもそも何を目標としてたのか?」「目標に対する達成度合いはどのくらい?」ということを、明確に示す必要があります。 ビジネスマンにとって当たり前のお話ですが、元々大学で働いていた私は、... 2024.03.11 仕事のこと
お金のこと ロボットアドバイザー VS S&P500 2024年からNISA制度が変更になるにあたり、初めて投資を始めようと思う人も多いはず。 投資って、どうやるの?銘柄選びはどうしたらいいの?調べるのめんどくさい・・そんな私は、3年前に「ロボットアドバイザー」を試してみました。 何も考えずと... 2024.03.06 お金のこと